平成24年2月3日
日蓮宗常任布教師 岩手県法泉寺住職 吉家本浄
「いのち」を大切に思い、そのことを日常生活で実践するのは簡単なようで難しいものです。お釈迦さま・日蓮大聖人の教え、そして宮沢賢治の詩を通して私たちの在り方を考えてみましょう。
再生時間合計:1:28:22
平成24年2月3日
日蓮宗常任布教師 岩手県法泉寺住職 吉家本浄
「いのち」を大切に思い、そのことを日常生活で実践するのは簡単なようで難しいものです。お釈迦さま・日蓮大聖人の教え、そして宮沢賢治の詩を通して私たちの在り方を考えてみましょう。
再生時間合計:1:28:22
「デクノボウ」になろう!
(C)NICHIREN-SHU
平成23年12月2日
日蓮宗開教師 東南アジア新開教地担当 野田寛行
国や文化は違えど、人の命の尊さは同じです。そして仏教の心も同じです。異なる地で人と触れ、文化に触れながら、仏法を広める事は何かと考えてみました。
再生時間合計:1:21:06
異文化での布教
(C)NICHIREN-SHU
平成23年10月7日
日蓮宗常任布教師 大阪府欣心寺住職 東孝信
今、生きていることのみを命と思い、永遠に続く生命を知らず、又、五欲を満たすことが幸せと考える現在、私達のお父さん、お釈迦様が残してくれた真に幸せになる薬、お題目を共に服したく存知ます。
再生時間合計:1:35:07
父の薬
(C)NICHIREN-SHU
平成23年9月2日
日蓮宗常任布教師 埼玉県本応寺住職 星光喩
自分のこととして日蓮聖人との出会いがどのようになされたのか。ささやかな信仰入門談を通して、「こころ」も「ことば」も「ふるまい」も日蓮聖人にまなぶ大切さを語りたい。
再生時間合計:1:37:53
常に悲感を懐いて(私の法華題目信仰入門談)
常に悲感を懐いて(私の法華題目信仰入門談) その110:18
常に悲感を懐いて(私の法華題目信仰入門談) その210:12
常に悲感を懐いて(私の法華題目信仰入門談) その310:21
常に悲感を懐いて(私の法華題目信仰入門談) その409:55
常に悲感を懐いて(私の法華題目信仰入門談) その510:32
常に悲感を懐いて(私の法華題目信仰入門談) その609:35
常に悲感を懐いて(私の法華題目信仰入門談) その710:13
常に悲感を懐いて(私の法華題目信仰入門談) その810:29
(C)NICHIREN-SHU
平成23年8月5日
東京大学大学院教授 千葉県竜蔵寺修徒 蓑輪顕量
昨今の高齢社会の中で、誰もが老いと向き合っているが、どのように最後を向かえたらよいのか、それぞれが模索しているのが現状であろう。命と老いと死という身近な問題を、文化的な視点を含めながら、考察してみたい。
再生時間合計:1:28:22
命を考える-日本文化と仏教の視点から-
(C)NICHIREN-SHU
平成23年7月1日
神奈川県本山比企谷妙本寺貫首 早水日秀
今の世の中は、人と人とのかかわりが乾いているような気がしてなりません。どうしたらイキイキとした潤いをとりもどすことができるのでしょうか?
再生時間合計:1:25:44
記念日を大切にしよう
(C)NICHIREN-SHU
平成23年6月3日
身延山大学講師 山梨県久成寺住職 村上通明
日本人は世界一素晴らしい人々。柔軟さと謙虚さ、勤勉さ。儒教や仏教を受け入れ熟成させた。祖先が大切にしてきた事を再認識する事は、自分の命の意味を問う事にもなる。
再生時間合計:1:23:28
平成23年5月13日
参議院議員 佐藤ゆかり
流動化する政治理念がもたらした社会創りへの影響とは。安穏な社会創りに向けて、国会議員としてまた経済学博士としての観点から、個人の自立と経済発展の必要性について論じます。
再生時間合計:1:17:55
安穏な社会創りと国民経済
(C)NICHIREN-SHU
平成23年4月1日
尾道観光協会理事 広島県妙宣寺住職 加藤慈然
平安初期に成立した竹取物語には当時の世相や法華経の生死観が描かれています。本講話では、竹取物語や拙寺に立ち上げた「かぐや姫美術館」について楽しくお話したいと思います。
再生時間合計:1:34:52
かぐや姫よもやま話
(C)NICHIREN-SHU