じつは身近な仏教用語

少欲知足

【しょうよくちそく】

欲を少なく満足する事を知る、という意味です。

仏教は「欲を滅して、無くしていく」という教えだと思っている方は多いのではないでしょうか?

しかし、みなさんが欲を無くしてしまってたら経済は回りませんし、人の為に行動する!という欲も否定する事になってしまいます。何か無気力な世捨て人が沢山出来てしまうイメージですね。

仏教の伝えたい事は「欲のコントロール」です。

「欲を滅する」と使われますが、この「」の原語は「ニローダ」と言います。

これは「制御する」「コントロールする」といった意味があります。

つまり欲には“良い欲”と“悪い欲”があり、なるべく良い方向へコントロールしてあげる事が大切になります。

少欲知足を正しく解釈すれば

「悪い欲を少なくし良い方向に向ける事で、ココロが満たされる事を知る」となります。

索引へもどる